商業施設の外壁塗装|遠くからでも目立つオレンジの塗料を3回塗り 八幡市

地域
京都府八幡市
施工内容
商業ビル
掲載日
2023-10-19
施工概要
OVERVIEW
工期
施工箇所
商業施設の外壁
建物構造
鉄骨造平屋(一部2階建て)
工程の概要
PROJECT DETAILS
【1】足場組み・シート養生
【2】外壁の高圧洗浄
【3】外壁剥離箇所の撤去・左官補修
【4】コーキング打ち替え・増し打ち
【5】外壁の塗装(下塗り→中塗り→上塗り)
【6】テナントのイメージカラー・外壁のストライプの塗装
【7】鉄部の塗装
【8】足場の解体
工事の概要
京都府八幡市の商業施設の、外壁塗装工事を行いました。
なお、あわせて屋根塗装工事も請け負っていますが、今回の記事では外壁塗装の様子のみご紹介します。
<屋根塗装の様子はコチラ>
→ 商業施設の屋根塗装|焦げ茶色と黄緑色のコントラストがハッキリ 八幡市
外壁は経年劣化が進んでおり、全体的に色あせがあるほか、外壁のALCが割れて剥がれているところもありました。
お客様には「周囲の商業施設に負けないようにしたい」という意図があり、使用する塗料のメインカラーは、遠目からでも目立つオレンジを選ばれました。
オレンジは透けやすい色なので、3回塗りを行って、ムラなくしっかり発色するようにします。
また、お客様が出入りする店舗部分の塗装は、夜間工事(夜11時頃~)を行いました。


今回の工事の内容
【1】足場組み・シート養生

商業施設の周りに、足場組みを行いました。

塗料の飛散などを防ぐために、シート養生も行っています。
【2】外壁の高圧洗浄

外壁の高圧洗浄を行い、外壁の表面に付着した汚れやホコリ、剥がれかけた塗装などを除去します。
こうして表面を綺麗にすることで、後に塗る塗料の密着性が高まり、美しい塗装が長持ちしやすくなります。
今回塗装をしない部分についても、「綺麗にしてほしい」というご要望があり、高圧洗浄を行いました。


【3】外壁剥離箇所の撤去・左官補修

先述したように、外壁(ALC)には割れているところ・剥がれているところがありました。
過去、何度も補修した形跡があります。

まずは、割れて取れそうな部分の撤去を行いました。

補修箇所にボンドを塗りました。

隙間を左官で埋めて、補修しました。
隙間が大きいため、何度か塗り重ねて、しっかりと塞いでいます、
左官補修した部分は、他の部分と質感が異なります。
補修した部分はツルツルとしており、補修していない部分は凹凸のある質感です。
補修した部分にそのまま塗装すると、補修した部分と補修していない部分に、見た目の差が生まれてしまいます。

そのため塗装を行う前に、補修した箇所に凹凸をつけるための吹付塗装を行います。
これにより塗装後も、補修部分とそうでない部分の差異が、目立ちにくくなります。

外壁に入っているクラック(ひび割れ)も、補修を行います。
まずは、クラックのU字カットを行いました。
U字カットとは、クラックの幅をあえて広げるようにカットすることで、後の補修材(シーリング)が充填しやすくなる工程のことです。

その後、プライマー材を塗布して、シーリング材の充填を行いました。
【4】コーキング打ち替え・増し打ち

コーキングの打ち替えや、増し打ちを行いました。
既存のコーキングの劣化が進んでいる場合は打ち替え、進んでいない場合は増し打ちとしています。
【5】外壁の塗装(下塗り→中塗り→上塗り)


外壁の表面の小さいキズや凸凹を埋め滑らかに調整したり、上塗り色をムラなく・発色よく仕上げるための下地塗料「サーフェイサー」を吹き付けた後、トップ材の塗装を3回行いました。
今回使ったトップ材は、『パーフェクトトップ(日本ペイント株式会社)』という商品です。


オレンジ色は、色が乗りにくい(塗った後に透けやすい)ため、3回塗ることが必要になります。
基本的にはローラーで、場所によって吹き付けで塗っていきました。

先述したように、店舗の入口付近など、商業施設のお客様が出入りする部分の外壁については、夜間(夜11時頃~)に塗装を行いました。

暗いなかを作業しやすいように、照明器具をレンタルしています。
【6】テナントのイメージカラー・外壁のストライプの塗装

一部の外壁については、オレンジ色の上から、焦げ茶色の塗料を塗りました。
場所によって、オレンジと焦げ茶色のストライプに見える仕様です。

テナントの看板部分も、決まった色(イメージカラー)で塗装を行いました。

【7】鉄部の塗装


シャッター、配管、照明器具などの鉄部塗装を行いました。
周囲に飛散しないようにシート養生をして、サビ止め→中塗り材→上塗りの順で塗装を行っています。
【8】足場の解体

足場を解体して、今回の外壁塗装工事は完了です。
まとめ
外壁塗装完了後、お客様からは「すごく綺麗になったのでよかったです」というお声をいただきました。
工事のポイントは、透けやすいオレンジの塗料を綺麗に塗ることです。
丁寧に3回塗りを行って、しっかりと発色させました。
また駐車場のなかの塗装は、停まっている車に十分注意して行いました。
⇒ 商業施設の外壁補修・外壁塗装を行うなら実績豊富な『村上塗装』にお任せください!